カテゴリ:2010年11月15日~



2010/11/30
頭がうにになりそう・・・。
2010/11/27
明日はバイオリンの伴奏をします。
2010/11/25
ひとつひとつの旋律を歌うように弾くことはとても重要なことです。 ピアノはいろんな音を10本の指で操ることができます。 最大10音一度に奏でることができます。 音楽の三大要素~メロディー(旋律) ハーモニー(和音) リズム(拍子) ピアノは独りでメロディーもハーモニーもリズムもとれる醍醐味を味わうことができます。...
2010/11/24
最近冷静に練習できることが少なくなってきたように思います。 なんか・・・ なぜかなあ~・・・。 と、自分でもf^^; う~ん。 そうか! 自分でも気づかぬうちにメトロノームを使う量が減っていました。 実は面倒くさいんです。 「ま、いっか・・・」 と思っているうちに 少しずつ少しずつ スケールのテンポはずれていくもの。。。...
2010/11/22
昨日は京都から通ってくださっている2歳の方のレッスンでした。 本当にめまぐるしく上達されるので 驚きます。 「2歳」という年齢のせいもありますが、特にドイツ語や聴音の発達は著しいです。 書くこともしかり。 音譜を筆圧しっかりこんなにも小節内にきっちり等間隔で書けるなんて。。。 嬉しい限りでした。...
2010/11/21
来週はバイオリンの伴奏の本番です。 今日も伴奏をしてきました。 つくづくバイオリンは「音を出す」「音程をとる」 ことがいかに難しいか、 特に初めて間もないお子さんの調弦やスケールを聴かせていただくと よくわかります。 演奏家の音を聴いていると いとも簡単に奏でているかのように見えますが 本当はとてもデリケートで 耳もさることながら...
2010/11/19
中学2年生で コードネームを授業でしているようです。 そういえば私立に通っている現中学2年生は昨年 コードネームをテスト対策でしました。 やはり私立は公立のきっちり1年先をいってますねf^^; さてそれはおいておき、 コードネーム。 おとのひろばではドイツ語を皆さんマスターされているので すぐ理解できるようです。...
2010/11/18
今日は地域の小学校で音楽会が合った様子です。 レッスンでみんな「今日は楽しかったよ!うまく演奏できたよ!」 と、とても嬉しそうに話してくれました。 O年生のお子さんたち。 スイミーを演奏されたようです。 「音楽の授業はとても好き!  得意!」 みな、そういうってくれてとっても嬉しいです*^^* 「好き」「得意」という気持ちはとても大切です。...
2010/11/17
今日レッスンに来てくださった小学校O年生のOOくん。 この方はとってもいい感性をしておられます。 初めてレッスンさせていただいたとき なんて情緒豊かに音楽を感じられ表現されるんだろう・・・と 感心いたしました。 相変わらず今日のレッスンでも ブルグミュラーの練習曲 (いやゆるアラベスクや貴婦人の乗馬ののっている25の練習曲ではなく...
2010/11/16
急に寒くなりました。 レッスンに来られる生徒さんの手がかじかんでおられます。 この季節にはカイロが欠かせません。 そして手袋。   ピアニストには欠かせないアイテムですね(*^^*) 手もがさついてごわごわ。。。 でもハンドクリームを塗ってしまっては つるつる鍵盤をすべってしまって曲が弾けないですよね。。。 ここは難しいところです。...

さらに表示する